天翔記TOP 歴史イベント 各機種音楽 WIN版パッチ 顔登録BBS

WIN版パッチ同梱ローダー
2005/04/12版
「KAOPAK読込」で2ページ目以降が表示されないバグを修正

「1996/4/8 19:00版 tenshou.exe(初期パッケージ版)」
「1999/3/15 14:55版 tenshou.exe(デジキューブ版)」
「2002/11/19 18:03版 tenshou.exe(定番シリーズ版)」に対応

WINDOWS版「信長の野望天翔記withパワーアップキット」の改造パッチと、それに対応したローダーです。
パッチを当てることにより、下記の変更が行われます。
また、ローダーにおいて色々な設定を変更することができます。

CDトラックアクセスの変更については、各自で好みの音源を用意してCDを焼くか、
_inmm.dllとの組み合わせにより、初めて意味が出てくると思います。

尚、_inmm.dllへの対応はローダー上にて行えます。
外部から行った場合は、エラーが発生する場合があります


パッチの実行は各自の責任においてお願いします。
ご意見がありましたら連絡いただけると嬉しいです。

システム面
・CDのトラックへのアクセスが基本的に以下のように行われるようになります。
東北地方 2
関東地方 3
東海地方 4
甲信地方 5
北陸地方 6
近畿地方 7
山陰地方 8
山陽地方 9
四国地方 10
九州地方 11
海外貿易港 12
安土城 13
戦争コマンド 14
戦争・春 15
戦争・夏 16
戦争・秋 17
戦争・冬 18
戦争・信長 19
戦争・名将 20
戦争・緊迫 21
オープニング 22
初期設定 23
環境コマンド 24
講義コマンド 25
披露コマンド 26
外交コマンド 27
エンディング 28
本能寺の変 29
死亡・滅亡 30
全国統一 31
披露・茶会 32
披露・御前試合 33
披露・問答 34
戦闘・勝利 35
戦闘・敗北 36
京都御所 37
大坂城 38
新幕府 39

・起動時の画面解像度選択が「640×480」「800×600」から「800×600」「1024×768」になります。

・ムービーが流れる際のCDの制御を「PAUSE」から「STOP」に変更しています。

歴史イベント関係
・「鉄砲伝来」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「信長・帰蝶婚姻」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「キリスト教伝来」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「正徳寺の会見」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「安土城完成」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「本能寺の変」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「征夷大将軍就任」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「幕府役職就任」のムービーオンオフによる分岐が無くなり、基本的にはムービーオフのイベントが流れ、要所でムービー再生が行われるようになります

・「道三の野望」の「(PUK版の場合の追加条件)デモプレイモードで且つ途中参加をしていない」という条件が削除されます

・「大友晴英養子縁組」の「大内義隆と大友義鑑の両方がC大名、もしくは、片方が大名で片方がその家臣である」という条件が「大内義隆と大友義鑑の両方が大名、もしくは、片方が大名で片方がその家臣である」に変わります

・「二階崩れの変」のランダム要素が無くなります

・「蜜月の終焉」のランダム要素が無くなります

・「親子の相克」のランダム要素が無くなります

・「桶狭間の戦い」の「織田信長がC大名である・今川義元がC大名である」が「織田信長が大名である・今川義元が大名である」に変更されます。

・「川中島の合戦」の「武田信玄がC大名である・長尾政虎(上杉謙信)がC大名である」という条件が「武田信玄が大名である・長尾政虎(上杉謙信)が大名である」に変更されます

・「二階堂盛隆養子縁組」の「蘆名盛興と二階堂盛義の両方がC大名、もしくは、片方がC大名で片方がその家臣である」という条件が「蘆名盛興と二階堂盛義の両方が大名、もしくは、片方が大名で片方がその家臣である」に変わります

・「宇都宮朝勝養子縁組」の「宇都宮広綱と結城晴朝の両方がC大名、もしくは、片方がC大名で片方がその家臣である」という条件が「宇都宮広綱と結城晴朝の両方が大名、もしくは、片方が大名で片方がその家臣である」に変わります

・「佐竹義広養子縁組」の「佐竹義重と蘆名盛隆の両方がC大名、もしくは、片方がC大名で片方がその家臣である」という条件が「佐竹義重と蘆名盛隆の両方が大名、もしくは、片方が大名で片方がその家臣である」に変わります


・「人取橋の別離」の「二本松義継がC大名である・蘆名家がC大名として存在する」という条件が「二本松義継が大名である・蘆名家が大名として存在する」に変更されます

「家康往生」の「徳川家康が大名で、C大名でない」という条件が「徳川家康が大名である」に変更されます
*20040302版で本来の仕様に戻しました

・「まことの黒田武士」のランダム要素が無くなります

・「巌流島の決闘」の「佐々木小次郎が門司(小倉)城所有のC大名の家臣である」という条件が「佐々木小次郎が門司(小倉)城所有の大名の家臣である」に変更されます

・「梟雄の死」の「松永久秀がC大名家所属である」という条件が「松永久秀が大名家所属である」に変更されます

・「安土城築城」において、一度築城を断っても再度イベントが発生するようになります

・「上杉政虎剃髪」の「如水に改名」が「黒田官兵衛剃髪」に変更され、1574年春発生が1589年春発生に変更されます

・「前田慶次改名」の1600年発生が1601年発生に変更されます

・「桶狭間の戦い」の、「今川義元がC大名、織田信長がC大名で、上記に登場している大名とその武将が揃っており〜」」という条件が、「今川義元がC大名、織田信長が大名で、上記に登場している大名とその武将が揃っており〜」に変更されます

_inmm.dllへの対応法(SS版音源を使用する場合)
あらかじめパッチを適用し、ローダーをインストールしておきます。

_inmm.dllのホームページにて_inmm.dllをダウンロード。

ダウンロードしたものがzip版であれば解凍。_inmm.dllをwindowsフォルダかwindows\systemフォルダ(NT系ではwinntフォルダかwinnt\system32フォルダ)にコピー。インストーラ版ならこの操作は不要です。

_inmmcnf.exeを起動。「再生方法」にて、使う音楽ファイルに対応したプレイヤーを設定。SS版の音源である拡張子aiffは「その他のファイル」に含まれると思います。また、aiffは最近のメディアプレイヤーでなら普通に再生できると思います。全ての設定が完了したら「OK」を選択。

信長の野望天翔記フォルダ(通常は\Program files\Koei\Tenshouki95\)にSS版のCDに含まれる「***.aif」というファイルを全てコピー。また、_inmm.iniも同フォルダに保存。

ローダーを起動し、「設定読み込み」→「その他設定」→「_inmm.dll」の「適応」にチェックを入れ、ゲームを起動。

現時点での問題点と改善予定
改造予定
・好みのシステムに

現時点での問題点
・音源設定について一部未解析な部分もあり、意図しない曲がなる場合があります。また、一箇所、評定のときにトラック3にアクセスするポイントがあるのですが、その場面が判らなかったため、手直ししていません。戦略画面以外の場面で不自然に1〜11トラック目が流れた場合や、大名死亡時にCD音源で無くWAV音源が流れた場合はご一報お願いします。

「他のバージョンのtenshou.exeには対応しないのか?」との質問がありましたが、
現在手元にある天翔記のバージョンが対応バージョンの二つしか無く、
他のバージョンの天翔記の入手が現在非常に困難なため、今のところはこのままです。
また、この他にどのようなバージョンがあるのかも把握していないのが現状です。
しかし情報提供のお陰で対応バージョンを一つ増やすことができました。
引き続き対応外バージョンのものを入手する方法がありましたらご一報いただけると幸いです。

尚、パッチは正規の「tenshou.exe」に当ててください。
_inmm.dllを「tenshou.exe」および「n6paudio.dll」に当てている場合は
インストールディスクから
「tenshou.95(tenshou.exeに改名)」
「n6paudio.dll」
を天翔記インストールフォルダに上書きした後、パッチを適用してください。
その際「savedat.n6p(セーブファイル)」「kaoswap.n6p(顔データファイル)」を消去しないように注意してください

ローダーのアップデートは、圧縮された中身のファイルでそのまま上書きしてください。
パッチファイルの作成にはT.Nakagawaさんの「WDIFF」を使用しています。

ご意見がありましたら連絡いただけると嬉しいです。
2005/04/06版
2005/03/05版
2005/02/24版
2005/02/16版
2004/03/03版