ジャンル |
サブジャンル |
一般 |
●雑学 |
●数の雑学 |
●パズル |
●入試問題 |
|
語学・文系 |
●漢字 |
●外国語 |
●ことわざ |
●文学・小説 |
|
理系 |
●理化学 |
●数学 |
●医学・人体 |
●天文・地学 |
|
社会 |
●地理 |
●世界史 |
●日本史 |
●政治経済・法律 |
|
スポーツ |
●野球 |
●球技全般 |
●陸上競技・五輪 |
●格闘技 |
●釣り・ゴルフ |
芸能・音楽・流行 |
●邦楽 |
●洋楽 |
●TV全般 |
●アイドル |
●歴代の流行 |
映画・演劇 |
●邦画 |
●洋画 |
●演劇・漫才 |
|
|
美術・芸術 |
●音楽 |
●絵画・彫刻 |
|
|
|
趣味いろいろ |
●グルメ |
●動物・ペット |
●ギャンブル |
●車・バイク |
●模型・ミリタリー |
漫画 |
●少年マンガ |
●少女マンガ |
●マイナーマンガ |
●最近のマンガ |
|
アニメ・特撮 |
●70年代のアニメ |
●80年代のアニメ |
●90年代のアニメ |
●その他のアニメ |
●特撮 |
ゲーム |
●家庭用ゲーム |
●アーケードゲーム |
●古典的ゲーム |
|
|
|
社会(日本史) | 1180年10月に平泉を出立して鎌倉の源頼朝の下へ向かったのは誰? | 源 義経 | 源 範頼 | 木曽義仲 | 平 景清 |
|
社会(日本史) | 1333年に天皇親政復活のために足利尊氏や楠木正成を味方にして鎌倉幕府を倒したのは誰? | 後醍醐天皇 | 後朱雀天皇 | 後白河天皇 | 後鳥羽天皇 |
|
社会(日本史) | 1338年に征夷大将軍となり、京都に幕府を移したのは誰? | 足利尊氏 | 足利基氏 | 足利義満 | 足利直義 |
|
社会(日本史) | 1543年にポルトガル船が種子島に漂着したことから火薬と一緒に伝来したものは何? | 鉄砲 | 鉄拳 | 鉄棒 | 鉄鍋 |
|
社会(日本史) | 1560年に織田信長が桶狭間の戦いで破った相手とは? | 今川義元 | 上杉謙信 | 武田信玄 | 毛利元就 |
|
社会(日本史) | 1573年に将軍の足利義昭を倒し、室町幕府を滅ぼしたのは誰? | 織田信長 | 上杉謙信 | 徳川家康 | 武田信玄 |
|
社会(日本史) | 1582年に明智光秀の反乱により織田信長が倒された事変を何という? | 本能寺の変 | 延暦寺の変 | 金閣寺の変 | 本願寺の変 |
|
社会(日本史) | 1585年に豊臣秀吉が朝廷から受けた位とは? | 関白 | 関青 | 関黒 | 関赤 |
|
社会(日本史) | 1591年に豊臣秀吉が甥の秀次に関白を譲った後、自らは何になった? | 太閤 | 右大臣 | 征夷大将軍 | 左大臣 |
|
社会(日本史) | 1600年9月に徳川家康と石田光成が激突した天下分け目の大合戦は何? | 関ヶ原の戦い | 壇の浦の戦い | 桶狭間の戦い | 川中島の戦い |
|
社会(日本史) | 1603年に征夷大将軍となり江戸幕府を開いたのは誰? | 徳川家康 | 徳川家光 | 徳川吉宗 | 徳川秀忠 |
|
社会(日本史) | 1615年に大阪城で徳川家康に豊臣氏が滅された戦は? | 大阪夏の陣 | 大阪秋の陣 | 大阪春の陣 | 大阪冬の陣 |
|
社会(日本史) | 1859年に井伊大老が吉田松陰と橋本左内を処罰したのは? | 安政の大獄 | 安政の天獄 | 安静の大獄 | 安政の監獄 |
|
社会(日本史) | 1860年に井伊大老が暗殺されたのは何という事変? | 桜田門外の変 | 梅田門外の変 | 松田門外の変 | 竹田門外の変 |
|
社会(日本史) | 1869年に遷都されたのはどこ? | 東京 | 長岡 | 奈良 | 京都 |
|
社会(日本史) | 1878年に東京・紀尾井坂で暗殺された、明治政府内務省の長は誰? | 大久保利通 | 川路利良 | 山県有朋 | 木戸孝允 |
|
社会(日本史) | 1889年に明治政府が発布した憲法は? | 大日本帝国憲法 | 武家諸法度 | 憲法十七条 | 日本国憲法 |
|
社会(日本史) | 1972年5月に日本領に復帰したのはどこ? | 沖縄 | 国後島 | 対馬 | 北海道 |
|
社会(日本史) | 1979年に行われた第5回東京サミットで参加した首相は誰? | 大平正芳 | 中曽根康弘 | 鈴木善幸 | 竹下 登 |
|
社会(日本史) | 1992年に初めて日本の自衛隊がPKOに参加したのはどの国? | カンボジア | モザンビーク | エルサルバドル | アンゴラ |
|
社会(日本史) | 1994年、日本で開港した国際空港は? | 関西国際空港 | 羽田国際空港 | 新大阪国際空港 | 伊丹国際空港 |
|
社会(日本史) | 1994年に、村山富市首相のもとに誕生したのはどんな体制の内閣? | 与野党連立内閣 | 与野党分離内閣 | 与野党三国内閣 | 与野党統一内閣 |
|
社会(日本史) | 1996年12月から翌年4月まで日本大使公邸を占拠する人質テロ事件が起こったのはどこの国? | ペルー | イラク | カンボジア | ベトナム |
|
社会(日本史) | 1996年に岡山県で集団食中毒を起こした原因となった毒性の強い病原性大腸菌を何という? | O−157 | Q−157 | D−157 | G−157 |
|
社会(日本史) | 明智光秀が羽柴秀吉にやぶれた戦いは? | 山崎の戦い | 本能寺の戦い | 福知山の戦い | 山城の戦い |
|
社会(日本史) | 飛鳥時代に聖徳太子が摂政となったのは何年? | 593年 | 563年 | 663年 | 693年 |
|
社会(日本史) | 維新志士らを襲撃した「池田屋事件」で勇名を馳せた近藤勇率いる剣客集団の名前は? | 新撰組 | 仕事人 | 天誅組 | 血風隊 |
|
社会(日本史) | 伊丹の地で清酒の醸造を始めたことをきっかけにして大成長を遂げた豪商は何? | 鴻池 | 玉屋 | 住友 | 三井 |
|
社会(日本史) | 江戸時代に「享保の改革」を行った将軍は誰? | 徳川吉宗 | 徳川慶喜 | 徳川綱吉 | 徳川家光 |
|
社会(日本史) | 江戸時代の「生類憐れみの令」は特に何を殺してはならないと定めたもの? | 犬 | 商人 | 猪 | 農民 |
|
社会(日本史) | エレキテルを研究し摩擦起電機を発明した江戸時代の人物は? | 平賀源内 | 伊賀源内 | 古賀源内 | 甲賀源内 |
|
社会(日本史) | 緒方洪庵が開き、現在の大阪大学医学部の前身になった塾は何? | 適塾 | 松下村塾 | 鳴滝塾 | 魁男塾 |
|
社会(日本史) | 織田信長の配下であったが、信長の死後、秀吉と対立し、賤ヶ岳の戦いに敗れ自害した人物は? | 柴田勝家 | 伊達政宗 | 蒲生氏郷 | 明智光秀 |
|
社会(日本史) | 海部俊樹の次に総理大臣になった人物は誰? | 宮沢喜一 | 河野洋平 | 宇野宗佑 | 羽田 孜 |
|
社会(日本史) | 鎌倉〜江戸時代における“将軍”の正式名称は? | 征夷大将軍 | 誠意大将軍 | 正位大将軍 | 勢威大将軍 |
|
社会(日本史) | 鎌倉時代の僧・法然が起こした仏教の宗派は? | 浄土宗 | 曹洞宗 | 臨済宗 | 法華宗 |
|
社会(日本史) | 空海が帰朝して806年に高野山で開いた宗派は何? | 真言宗 | 浄土宗 | 曹洞宗 | 天台宗 |
|
社会(日本史) | 慶応2年に薩摩藩邸で西郷隆盛と桂小五郎らと会談し薩長連合を成立させた立役者とは? | 坂本竜馬 | 高杉晋作 | 土方歳三 | 吉田松陰 |
|
社会(日本史) | 慶応3年に坂本竜馬が中岡慎太郎とともに暗殺されたのは京都の何屋? | 近江屋 | 池田屋 | 筑前屋 | 丹波屋 |
|
社会(日本史) | 「憲法17条」「冠位12階」を作った人物と言えば? | 聖徳太子 | 卑弥呼 | 小野妹子 | 仁徳天皇 |
|
社会(日本史) | 国鉄が民営化し、JRとなったのはいつ? | 1987年 | 1977年 | 1997年 | 1967年 |
|
社会(日本史) | 最澄が帰朝して805年に比叡山で開いた宗派は何? | 天台宗 | 真言宗 | 浄土宗 | 曹洞宗 |
|
社会(日本史) | 坂本竜馬が率いた船団は? | 海援隊 | 海撃隊 | 海砲隊 | 海戦隊 |
|
社会(日本史) | 時代劇でおなじみの名奉行、大岡越前守忠相が仕えた将軍は? | 徳川吉宗 | 徳川綱吉 | 徳川家斉 | 徳川家康 |
|
社会(日本史) | 聖徳太子が603年に氏姓制度にともなう門閥を否定して制定したのは何? | 冠位十二階 | 冠位十九階 | 冠位十五階 | 冠位十七階 |
|
社会(日本史) | 聖徳太子が604年に豪族に対する訓戒として制定したのは何? | 憲法十七条 | 憲法十五条 | 憲法十二条 | 憲法十九条 |
|
社会(日本史) | 昭和天皇の陵墓の種類は? | 上円下方墳 | 円墳 | 前方後円墳 | 前方下方墳 |
|
社会(日本史) | “新撰組”局長の近藤勇を補佐した副局長といえば? | 土方歳三 | 島田 魁 | 斉藤 一 | 沖田総司 |
|
社会(日本史) | “新撰組”の一番隊組長で肺結核のため若くして亡くなったのは? | 沖田総司 | 斉藤 一 | 土方歳三 | 近藤 勇 |
|
社会(日本史) | 生没年は1876年〜1928年黄熱病の治療研究などに貢献した日本人医師といえば? | 野口英世 | 高峰譲吉 | 北里柴三郎 | 志賀 潔 |
|
社会(日本史) | 「関ヶ原の戦い」が起きたのは何世紀? | 16世紀 | 15世紀 | 18世紀 | 17世紀 |
|
社会(日本史) | 戦国時代で、“武田信玄”のライバルといえば誰? | 上杉謙信 | 長宗壁元親 | 徳川家康 | 豊臣秀吉 |
|
社会(日本史) | 戦国時代に上杉謙信と武田信玄が5度戦った場所はどこ? | 川中島 | 天王山 | 巌流島 | 賤ヶ岳 |
|
社会(日本史) | 俗に「三日天下」と呼ばれた武将は? | 明智光秀 | 徳川家康 | 織田信長 | 豊臣秀吉 |
|
社会(日本史) | 大政を奉還し、将軍職を辞職した徳川慶喜は徳川何代目の将軍? | 第15代将軍 | 第17代将軍 | 第16代将軍 | 第14代将軍 |
|
社会(日本史) | 忠臣蔵で有名な赤穂浪士四十七士を率いて吉良邸に討ち入りしたのは誰? | 大石内蔵助 | 堀田弥兵衛 | 浅野内匠頭 | 吉良上野介 |
|
社会(日本史) | 忠臣蔵で有名な赤穂浪士四十七士は誰の敵をとるために討ち入りした? | 浅野内匠頭 | 堀田弥兵衛 | 大石内蔵助 | 吉良上野介 |
|
社会(日本史) | 長州派維新志士の首領で、明治政府では木戸孝允として版籍奉還などの政策を手がけたのは誰? | 桂小五郎 | 坂本竜馬 | 勝 海舟 | 西郷隆盛 |
|
社会(日本史) | 次のうち、江戸時代の徳川御三家ではないのは何藩? | 加賀藩 | 紀伊藩 | 水戸藩 | 尾張藩 |
|
社会(日本史) | 次のうち、「昭和」の時代に起こっていないのは? | 昭和天皇誕生 | 昭和天皇人間宣言 | 昭和天皇崩御 | 昭和天皇御成婚 |
|
社会(日本史) | 次のうち、俗にいう“明治維新の三羽ガラス”でないのは誰? | 坂本竜馬 | 木戸孝允 | 大久保利通 | 西郷隆盛 |
|
社会(日本史) | 次の内、大学名になっている日本の元号は? | 慶応 | 早稲田 | 立教 | 法政 |
|
社会(日本史) | 次のうち、ノーベル物理学賞を受賞したのは誰? | 湯川秀樹 | 大江健三郎 | 福井健一 | 川端康成 |
|
社会(日本史) | 次の戦国大名のうち一番最初に生まれたのは誰? | 毛利元就 | 伊達政宗 | 武田信玄 | 織田信長 |
|
社会(日本史) | 次の出来事のうち、その年代が最も新しいはどれ? | 関ヶ原の戦い | 壇ノ浦の戦い | 桶狭間の戦い | 川中島の戦い |
|
社会(日本史) | 東京オリンピックが行われたのはいつ? | 1964年 | 1994年 | 1974年 | 1984年 |
|
社会(日本史) | 徳川家康の外交顧問として働いた三浦按針はどこの国の人? | イギリス | オランダ | 中国 | ポルトガル |
|
社会(日本史) | 日本で3%消費税が導入されたのはいつ? | 1989年 | 1990年 | 1988年 | 1991年 |
|
社会(日本史) | 日本で最初に使われた元号は何? | 大化 | 太平 | 大宝 | 和銅 |
|
社会(日本史) | 日本で最も長く続いた年号は? | 昭和 | 平成 | 大正 | 明治 |
|
社会(日本史) | 日本に3%の消費税を導入した内閣総理大臣は誰? | 竹下 登 | 中曽根康弘 | 宮沢喜一 | 海部俊樹 |
|
社会(日本史) | 日本に5%の消費税を導入した内閣総理大臣は誰? | 村山富市 | 橋本龍太郎 | 羽田 孜 | 細川護熙 |
|
社会(日本史) | 日本の消費税が5%になったのはいつ? | 1997年 | 1998年 | 1995年 | 1996年 |
|
社会(日本史) | 日本の初代の内閣総理大臣を務めた政治家といえば誰? | 伊藤博文 | 吉田 茂 | 山県有朋 | 黒田清隆 |
|
社会(日本史) | 日本の文化勲章を36歳と最年少で受賞している人物は誰? | 湯川秀樹 | 利根川進 | 大江健三郎 | 川端康成 |
|
社会(日本史) | 日本の歴代首相のうちノーベル平和賞を受賞したことがあるのは誰? | 佐藤栄作 | 吉田 茂 | 中曽根康弘 | 東条英機 |
|
社会(日本史) | 日本初の女性の天皇は誰? | スイコ | ヨウメイ | ヒミコ | ヒメコ |
|
社会(日本史) | 後に四風文化を花開かせるきっかけとなった894年に菅原道真の建議で廃止されたものは何? | 遣唐使 | 冠位階 | 天皇制 | 憲法律 |
|
社会(日本史) | 秀吉による「水攻め」で知られる高松城があったのは今の何県? | 岡山県 | 香川県 | 愛知県 | 徳島県 |
|
社会(日本史) | 平安京に遷都されたのはいつ? | 794年 | 710年 | 764年 | 714年 |
|
社会(日本史) | 平安時代中期以降の女子の正装「女房装束」とは何と呼ばれるもの? | 十二単 | 十二一重 | 十二重 | 十二羽織 |
|
社会(日本史) | 米使節ペリーが初めて日本の浦賀に来航したのはいつのこと? | 1853年 | 1843年 | 1833年 | 1863年 |
|
社会(日本史) | 平城京に遷都されたのはいつ? | 710年 | 720年 | 714年 | 794年 |
|
社会(日本史) | 平成元年は西暦何年? | 1989年 | 1991年 | 1988年 | 1990年 |
|
社会(日本史) | 北陸から京に向かう源義仲が、越中・加賀国境で迎え撃った平維盛の軍を破った戦いは何? | 倶利伽羅峠の戦い | 富士川の戦い | 屋島の戦い | 一の谷の戦い |
|
社会(日本史) | “細川ガラシャ”は誰の娘? | 明智光秀 | 織田信長 | 斎藤道三 | 細川忠興 |
|
社会(日本史) | 明治10年に鹿児島で挙兵した西郷隆盛が明治政府と田原坂で激突した戦争は? | 西南戦争 | 函館戦争 | 戊辰戦争 | 帝都戦争 |
|
社会(日本史) | 最も古い時代に書かれたとされているのは? | 大鏡 | 今鏡 | 水鏡 | 増鏡 |
|
社会(日本史) | 邪馬台国の女王、卑弥呼が貢ぎ物を贈ったという国は? | 魏 | 蜀 | 呉 | 唐 |
|
社会(日本史) | 有名な剣豪、宮本武蔵が晩年自らの兵法を記した書とは? | 五輪の書 | 五倫の書 | 五転の書 | 五論の書 |
|
社会(日本史) | 良房、基経、道長らを輩出したのは藤原氏の何家? | 北家 | 京家 | 式家 | 南家 |
|
|